交流会“健常者・障害者の集い”~タコ焼きパーティー・ミニBBQと小運動会~
平成29年度 第3回交流会開催〈平成29年7月23日(日)
6/ 4、6/11日に開催した「バーべキュー大会」を終えて、利用者様の父兄様から「バーべキュー以外のこともしてほしい」「夏らしいこととかがいいですね」と要望があったため、第3回目はたこ焼きパーティー・ミニバーべキュー大会に加え小運動会を開催しました。今回の試みとして自立支援の為、あえて食材を7割分買い、残り(3割)をみんな(職員・一般参加者)で買い物に行き購入することにしました。たこ焼きも職員と一緒にひっくり返したり、焼きそばも取りにきていただきました。
また、萩中園の職員様も来て下さり皆様で楽しんで頂けました。
今回も店舗で開催したため各事業者のみなさんや一般参加者の他にお店に来店していただいてるお客様も飛び入りで参加し、前回のバーベキューとは、また違った大会になりました。
午後の部の小運動会においては
・水鉄砲合戦
・芝滑り
・玉入れ
を開催しました
参加型イベントを通じて知ってもらいたいこと。
既存のイベントでは「参加させられている」ような感覚があります。物作りや遠足(旅行)の醍醐味は行く前、参加時、行った後(思い出)にあります。
参加者の皆様には出来るだけ
・作る楽しみ
・それも用いて遊ぶ楽しみ
・思い出に残す楽しみ
をあじわっていただきたいと思っています。
今後も「出来る」「出来ない」ではなく、その子の能力の発見、可能性を伸ばしていくことが出来るイベントを作っていきます。