第2回懇親会、ピザ作り体験 "日頃の感謝を込めて、ピザを作って食べてプレゼントしよう”
平成29年度 第9回交流会開催<平成29年9月24日(日)>
今回の企画は、以前ご利用者様から相談があった事がきっかけでした。
「お母さんとケンカをしてしまった。でも大好きだからなにかしたい・・・。」そんな相談を受け考えたのが、手作りで何か気持を伝えられないか・・・。
以前行ったアンケートで「料理作り体験をしてほしい。」というお母様からの意見を頂いていたのもあり、
スタッフの一人がじゃあ手料理は良いのではないか、別のスタッフが簡単なピザを作ってプレゼントしようと!
そこで、お母様達の懇親会と同じ日にその横で皆様に作ってもらいました。
他事業所の方も話を聞き、当日お手伝いに参加してくださり、またマーベラスという地元紙の方も賛同して取材に来てくれました。
賑やかな雰囲気で始まったピザ作り。皆で協力して野菜を乗せたり、チーズを乗せたり楽しい共同作業になりました。
私も頂きましたが、皆で食べるとやはり美味しいですね!とても良い笑顔をされていました。
そんな中でも周りを見ながら仕切ってくれる方や、お母さんが後ろに座っているので気になって仕方がない方、ピザ作りに集中している方・・・それぞれの個性を発揮されていました。
そして、何よりお母様に自分の手作りのピザを渡しに行く時の照れ臭そうな顔が印象的でした。
受け取ったお母様も、少し恥ずかしそうで嬉しそうな笑顔でした。
またこのようなイベントを企画できればと思っています。
隣で開催していたお母様の懇親会では、お子様方の様子を見ながらお話がはずんでいらっしゃいました。
ご自宅での様子を伺うと、「昨日もお父さんと喧嘩してたのよ。」「ずっと同じ事をしつこくて。」「うちもですよ~。」等
笑い話しになったり、それぞれ通われている園の様子やご両親が年をとっていく話し・・・。
楽しい話しから、切実な話しまで色々な話題が出ました。
やはり、お母様同士にしかわからない思いもあると思います。
普段、なかなかお会いする機会がないかもしれません。そんなお話しを気軽に出来る場に今後もなっていければ
スタッフ一同嬉しく思います。