記事のアーカイブ

第7回交流会“健常者・障害者の集い”秋の大運動会

2017年09月10日 19:37
平成29年度 第7回交流会開催〈平成29年9月10日(日)一部:ソリ作り、石鹸作り体験二部:芝滑り・時間 14:00~16:00・場所 喫茶よしの、多摩川土手・会費 800円

私が思う事(吉野)

2017年08月30日 14:22
ある日の事業所内での話し合いで、営業マネージャーの菅原が能力の高め方ってどうやるのだろう?と質問してきました。   そこで私は・・・能力を高めるには「好きなことをやる」 内発的動機を持つことが大事だと答えました。 支援者である私達、そして学校の教師にも同じ事が言えるので持論を書いておきます。 孔子の論語の中に「これを知る者はこれを好むものにしかず、これを好むものはこれを楽しむものにしかず」というものがある。 これは、人はただ楽しんでいればいいと言う意味ではなく、頭のいい人が誰かに言われて物事をやれば、いろんなことを覚えてうまくやるかも知れないけども、そのことを好きでやっている人に

交流会“健常者・障害者の集い”「石鹸作り・フリーマーケット開催」

2017年08月20日 21:17
平成29年度 第6回交流会開催〈平成29年8月20日(日)  8/20(日)安方通り商店街で「ちびっこ祭り・フリーマーケット」のイベントがあり、障がい者の方達と一緒に売り、その収益の一部を縁日で使ってもらおうとイベントをくみました。 ご父兄の皆様・施設関係者の皆様から、たくさんの物品提供をして頂きました。バザー開始前から行列ができ、沢山の人出になりました。時間、労力に厭わず頑張って下さったボランティアの皆様に心から感謝申し上げます。 商品の中には、午前中に行った「石鹸作り体験」で作った石鹸を4品売ったところ、見事に完売しました。 縁日では「かき氷」「フランクフルト」「ポテト」「ポップコーン」な

第6回交流会“健常者・障害者の集い”「石鹸作り・フリーマーケット開催」

2017年08月20日 10:43
平成29年度 第6回交流会開催〈平成29年8月20日(日)  安方通り商店街で「ちびっこ祭り・フリーマーケット開催」 日時:8/20(日) 時間:14:00~16:00 場所:「安方通り商店街」会費:1,000円 石鹸作り800円  

菅原のつぶやき

2017年08月16日 14:33
8/20(日)のフリーマーケットに向けて事業所内で戦略を練りました。 いろいろな角度から考えてみました。 フリマの戦術 1.「バンドル効果」 バラで売ると?→大きな機会損失をしている。 バンドル効果とは商品を組み合わせて売ることで売上があがるという法則。 例)マック 単品でも買えるが、多くの人がバーガー、ポテト、ドリンクのセットを買う。 そうすることで多くの商品を売ることが出来る。 商品の中には利益率が高いものと低いものが混ざっている。 *福袋もいい例 いらないのが入っている。   ・商品を組み合わせる。使用目的により動線を引いて上げる。   ・福袋案 ・見せ方 例えばマネ

交流会“健常者・障害者の集い”「多摩川花火大会、たこ焼きパーティー」

2017年08月15日 21:14
平成29年度 第5回交流会開催〈平成29年8月15日(火)  8/6に懇親会を行い、アンケートをとりました。 イベントで「こういうことをしてほしい」「お困りの事」を調査したところ「夏らしいことをして欲しい」「花火をさせたことがない」等のご意見をいただきました。 そこで今回は8/15(火)多摩川花火大会に合わせて、花火観賞・ミニ花火大会・たこ焼きパーティーを開催することにしました。 ラシクの実の栗田さんにも参加して頂きました。 花火大会開催にあたり懸念したのは「天気」「開催場所」「周囲の不安」でした。 場所は前回に続き、新田神社さんの協力を得て開催場所の確保が出来ました。 天気はどうすることもで

第5回交流会“健常者・障害者の集い”「多摩川花火大会、たこ焼きパーティー」

2017年08月15日 10:39
平成29年度 第5回交流会開催 “健常者・障害者の集い”「多摩川花火大会、たこ焼きパーティー」 日時:平成29年8月15日(火)  時間:17:00~21:00 場所:喫茶よしの、新田神社    

交流会“健常者・障害者の集い”「七福神(ウルトラマン・トーマスなど)スタンプラリー」~怪獣を倒してスタンプGET!~

2017年08月12日 20:12
平成29年度 第4回交流会開催〈平成29年8月12日(土)  8/6に懇親会を行い、アンケートをとりました。 皆様、アンケート調査にご協力いただきありがとうございました。 イベントで「こういうことをしてほしい」と調査したところ「夏らしいことをして欲しい」「水をぶっかけて欲しい」等のご意見をいただきました。夏のイベントと言えば「花火」「縁日」「スタンプラリー」などがあります。そこで、スタンプラリーと水遊びが一緒に出来るイベントを考えました。いかにして意欲を引き出すかがポイントになる為、「コレクション心」をくすぐり、スタンプが増える上で重要なアイテムとして「好きなキャラクターが描いてある色紙」を用

私が思う事(吉野)

2017年08月12日 10:43
8/15のイベントに向けての皆様から頂いたご意見。 提示されたご意見 1.営利なのか非営利なのか 2.ボランティア保険 3.金額が適正か不適正か 4.表紙に連絡先を載せるべきか 5.花火の際での事故防止 回答1 全て開催に関する備品にお金を回すので非営利です。 金額に関しては、参加費はボランティア、ヘルパーからは頂いておらず、 食事等を差し入れしているので主催者側はマイナスです。 皆様、様々な意見があると思います。 が、忘れてはいけないことは「楽しむ為」にはある程度のクオリティが重要ではないでしょうか? 水鉄砲合戦を例に挙げると 今回使用した「的」は水に濡れると色が変わる物です。 出来るだけ材

第4回交流会“健常者・障害者の集い”「七福神(ウルトラマン・トーマスなど)スタンプラリー」~怪獣を倒してスタンプGET!~

2017年08月12日 10:30
平成29年度 第4回交流会開催“健常者・障害者の集い”「七福神(ウルトラマン・トーマスなど)スタンプラリー」~怪獣を倒してスタンプGET!~ 日時:平成29年8月12日(土) ・時間 第一部  9:00~12:00     第二部 14:00~17:00・参加費 800円 ・場所 新田神社など
アイテム: 131 - 140 / 155
<< 12 | 13 | 14 | 15 | 16 >>